コロナ自粛期間中に食べ過ぎと運動不足で7キロ増
4月のコロナウイルスによる緊急事態宣言により、働いている飲食店が休業となり、1か月間自宅にこもることになりました。
その間、大好きなパン作りやお菓子作りを毎日のように行っては食べて、外にもあまり行かずに自宅でだらだらと過ごす日が多かったことも影響し、増えた体重はなんと半年前から比べて7キロ増。
履いていたジーンズもきつくなり、顔もまん丸になってきて自分でも「そろそろ痩せないとやばいな…」というところまで来てしまいました。
何をやっても痩せなかった日々
今まで、体重の増減が激しい方で、仕事を休めば太るし、また働きだしたら自然に痩せていたので(飲食店調理場は肉体労働のようなものなので)また仕事復帰すれば痩せるし大丈夫だろう、と最初は油断していました。
しかし、お店の営業再開が決まり、いざ仕事へ復帰しても体重は痩せるどころか全く変わらず、身体がいつも重くて怠い感覚で動くのがきつくなっていました。
ついにはダイエット茶などを購入したり、ファスティング(断食)をしたりと試してみたものの全く効果が出ず、年齢が上がるについて痩せにくくなるとはこういうことなのか、と焦りを感じていました。
ライフスタイルの見直し
これは結果論なのですが、5月末に夫の病気がわかり食生活や睡眠時間などのライフスタイルを大きく変えました。
ライフスタイルを変えてからたったの2か月で、特にダイエットを意識した訳でもなく体重が10キロも減っていたのです。
食生活の改善
1日3食普段通りに食べても大丈夫です。
ただし間食はしません。食べないものを意識するだけで、みるみる痩せていきました。食がいかに健康や体重に影響をもたらしているのか実感できます。
また、よく噛むことで満腹感が早い段階で感じられますので、ついつい食べ過ぎてしまって胃もたれしちゃう、という方は一度に50回は噛むことを意識すると良いと思います。
摂らないもの
砂糖
甘いものが好きな方は辛いかもしれませんが、糖分を断つことが非常に重要です。ダイエットだけではなく、健康面から見ても砂糖は有害なものです。
砂糖の過剰摂取をすると、イライラしたり、疲れやすかったり、感情の起伏が激しくなったりと様々な不調が出てきます。
実際、砂糖を控えてから痩せられたり、身体が楽になったという人は多いのです。
アイスクリームやケーキ、チョコレート、缶コーヒーやペットボトルのジュースなど、砂糖が含まれているものは一切摂りません。
砂糖には依存性があるので慣れるまでは「甘いもの食べたい」という禁断症状のようなものが起こりますが、甘いものを身体が欲したら、りんごや人参などの果物や野菜を食べると落ち着きます。
加熱した油
サラダ油は身体に良くないからと炒めものを作る時はごま油やオリーブオイルを使っている方も居るかもしれませんが、そもそも加熱をして酸化した油を摂取することは健康にも良くないようです。
揚げ物やラーメンは食べない方が良いでしょう。
炒めものは控え、蒸したり煮たり、魚はグリルで焼いて余計な油を落とすことでヘルシーに食べることが出来ます。
豚肉や油の多い肉
牛肉の赤身や皮を除いて鶏肉は食べても良いですが、油の多い豚肉や牛カルビなどは控えました。
小麦粉で作られているパンやパスタ
グルテンフリーダイエットという言葉があるくらい、小麦粉に含まれるグルテンは太りやすいです。グルテンには食欲増進作用も含まれているため、摂りすぎると食欲をコントロールできなくなります。
全粒粉のパンや、パスタではなくて蕎麦に変えることで健康にもダイエットにも効果があります。
毎日ウオーキング
ダイエットには歩くよりもジョキングの方が効果があるのでは?と最初は気合いを入れてジョキングに励んでも、よほどの強い意志がなければ続きません。
それであれば、毎日継続できるウオーキングをお勧めします。
通勤をしている方はそれも含めて良いと思いますが、1日に1万歩を目安に歩くことで程よい有酸素運動が出来て、健康的に痩せることができます。
睡眠とダイエットの関係性
睡眠中は代謝の時間であり、成長ホルモンの分泌を促進し、カロリーを消費します。寝不足の人は太りやすくなります。
代謝が積極的に行われる22時~2時の間に眠るとさらに効果的なので、今まで2時に寝ていた生活を改め、23時就寝、6時起床に変えることにしました。
1日2食の朝食抜きのプチ断食でさらに痩せる
食べるものを控えるのも、運動もしたくない、でも痩せたい!という方はプチ断食(ファスティング)がお勧めかもしれません。
やり方は簡単です。昼・夜は食べて朝食を抜きます。
夜ご飯を19時に食べたら翌日の朝は抜き、お昼は12時くらいに食べたとします。それだけで、空腹の時間が17時間になります。
長時間、胃腸を休ませることで、食べ物の消化吸収にエネルギーを使っていた体内酵素(消化酵素)から細胞の入れ替えや毒素の排出(デトックス)などを行ってくれる代謝酵素を優位に働かせることが出来るようになるので、脂肪が燃えやすくなります。
「断食はしてみたいけど、いきなりはちょっと辛そう…」と思っている方にもこちらの朝食抜き断食はお勧めです。
私の場合は、ライフスタイルを変えただけで意識していなかったのにダイエットが出来てしまった、ときっかけが変わっていますが、
「生活の中で何か一つでもまずは変えること」が重要だと感じており、痩せる一番の近道は「身体に悪いものを摂らない」ことだと痛感したので書きました。
ダイエット=痩せることだけを目的にせずに、痩せて健康的な身体になる、ことを目標にすると苦にならないと思います。
コメント