Gotoトラベルで70%引きで泊まれた温泉宿 お得な地域共通クーポン利用の仕方

スポンサーリンク

Gotoトラベルキャンペーンとは

「Go To Travel キャンペーン」とは、新型コロナウイルスにより落ち込んだ旅行需要を喚起するため、宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策です。

Gotoトラベルで安く泊まれるというのは知っているけど、実際どのくらい安く泊まれるの?、地域共通クーポンの使い方がわからない、という方に読んでもらえたら幸いです。

宿が35%引き、さらに15%分の地域共通クーポン発行

Gotoキャンペーンでは旅行代金の35%に当たる部分は旅行商品の割引を行い、15%に当たる部分は旅行先の登録加盟店で幅広く利用できる「地域共通クーポン」を発行し、観光地全体の消費を促します。

対象期間と申し込み方法

2020年7月22日以降の旅行が対象。2021年1月末を予定。
10月1日以降に開始する旅行については、さらに地域共通クーポンが付与されます。

申し込みは旅行会社やオンライン予約サイト、宿泊事業者から申込むことができます。

七沢温泉「七沢荘」で実質3500円で宿泊できたことに

今回利用したのは、パワースポットやSnowManが訪れたということで有名な七沢温泉「七沢荘」

通常であれば1泊2食付きで1人12100円で宿泊のところ、Gotoキャンペーンのおかげで実質1人3500円、なんと70%もお得に泊まることができました。

内訳は夫婦2人の利用で

12100円×2人=24200円 から35%(8470円)引きで15730円。

さらに旅行代金の15%分の地域共通クーポン4000円分がついてきました。
割引前の旅行代金から計算してくれるのも嬉しいですね。

予約の段階ではここまでの割引だと思っていたら、チェックイン時に「厚木市でのキャンペーンとして観光クーポン券が発行されます」とのことで、なんと5000円分のあつぎ観光クーポン券を頂きました。

Gotoトラベル

というわけで、

24200円×(-35% Gotoトラベル)-(15%地域共通クーポン)-(5000円あつぎ観光)=6730円

これに入湯税が入るので、1人あたりおよそ3500円で泊まれたことになります。
(注:実際宿にお支払いするのは15730円+入湯税です)

地域共通クーポン期限は宿泊当日と翌日。使えるお店は少ない

クーポンについて気を付けなければならないのは、旅行代金から15パーセント分のクーポン券が発行される「地域共通クーポン」について。
地域共通クーポンの使用期限は、宿泊日の翌日までです。

紙クーポンの場合はチェックインの受付と同時に発行されることが多いと思いますので、チェックインが夕方になってしまうと、宿泊日当日に外で使うのは難しいと思いますので、実際は翌日の観光に使うことになります。

その宿のお食事の時の別途飲み物代やお土産代に使用できる事もありますので、確認してみると良いでしょう。

翌日に観光で使うといっても、飲食店で使用できるところはまだ少なく、
コンビニ、家電量販店、一部の本屋さん、トモズやスギ薬局などのドラッグストアで使用可能との事です。

使用可能店舗はこちらから検索することができます。

Gotoトラベル取扱店舗検索マップ
https://map.goto.jata-net.or.jp/

私は、宿でお酒を頼んだのでそちらで使用したのと、翌日にドラッグストアで日用品を購入したらあっという間に4000円分なくなりました。

何も欲しいものが見つからない、という人は生活必需品を購入すると良いかもしれませんね。

地域特有のクーポンについて

これは予約時にはわからなかったのですが、チェックイン時に厚木市で行っている独自のキャンペーンでクーポン券が発行されました。

厚木市内の対象旅館・ホテルに宿泊した人に、観光協会加盟店で使えるもので、旅館の宿泊1万円以上に対して5000円分の発行がされるとのこと。(日帰りやホテルの予約については1000円分)

利用期限は翌年の1月末までで、なくなり次第終了とのことでしたので、頂けたのはラッキーでした。

地域特有のクーポンやサービスについては、行っている地域も多いようですので、その市の観光なびやHPを検索してみると良いと思います。

あつぎ観光クーポンを使用できるお店のパンフレットも宿でもらえたので、翌日はそこに記載されているお寿司屋さんでランチをし、カフェでコーヒーを飲み、とても優雅な気分をお得に過ごすことができました。

刺身定食

南蛮亭コーヒー

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました